一石二鳥の行動をするのがやや好き

日記、人生

一石二鳥なこと,あることをやれば同時に他のことも達成できる,みたいな状況を作るのが好き。大学生活以前はそういう風に考えていたかどうかちょっと覚えていないけど,大学入学後は明確にそこを意識して生活していたような気がする,今もふくめて。なんか,冷徹な合理的人間みたいな感じがするけど,(実際そうなのかもしれん)自分としては,あることをやって同時に二つとか三つなにかをゲットできるみたいな状況を生み出せるとニヤっとして,楽しめるのでやっている。

具体的にどういうことをしてるかといえば,例えば語学学習。はてなブログの方でも何度か書いていたような気がするけど,大学に入って英語の勉強をもっとちゃんとやろうと思ってまずはじめたのがTOEFLの英単語帳,3800とかいうやつ。これをある程度読みこんでいるときにふと,このまま続けてたら一生単語帳読み続けるおじさんになるじゃねえかと思って,途中でいきなり単語帳をやるのをやめた。そして何をはじめたかというと,英語の教科書を使って物理や数学の本を読んでみようという試み(つまり英語を使って情報を取得しようということ)。いきなりそこからはじめたのではないけど,そのような流れで順番にいろいろと英語の本を読んでいって,結果的に英語の本を苦労なく読めるくらいまでのところまではこれた。おそらく単語帳とずっとにらめっこしていたら一年経ってもほとんど同じレベルのまま推移していたと思うので,早いうちに流れを変えられてよかった。

ここで,一石二鳥が発動してる。つまり,英語を勉強しながら物理とか数学とか,機械学習とかを学んでいたっていう状況。この状況をつくってやっていたとき,自分の中でかなり納得感を持って,楽しめて勉強することができた。あとは,最近だとYoutubeのオススメ欄をすべて英語で埋めよう作戦が実行されている。これも,Youtubeで気晴らしに動画を見る時に同時に英語の勉強もできるという一石二鳥の状況作りのためにしてみた。なかなかこれがよくて,カジュアルな英語表現には全然慣れてないんだけど,そこに慣れるための環境整備が少しずつ出来ているかな,という感じ。あと,リスニング対策としては一番では?一番むずかしいっしょ,Youtubeの適当な動画を聞き取るの。TEDとかのフォーマルなやつは別ね,あれは比較的楽勝。

他には,バイトのこと。お金を稼ぐためだけのバイトではなくて,自分にとって新しい知識が身について,それが後々にも形として残せるようなバイトができれば,一石二鳥だなと思ってそういうものに応募してみた。これはまだ形にはなってないけど。(一応決まってはいるけど,まだ軌道に乗ってないという意味)。具体的にはWeb周りとか,アプリ開発のようなもの。

あとは,これはショボい一石二鳥だしやっている人も多いと思うけど,大学への通学途中の電車の中で英語のオーディオブックを聞いたりとか,中国語の単語帳を聞いたりとか。つまり移動時間と語学習得の一石二鳥。一見地味だけど,実はこれが最強で,毎日訪れるものなのでここの習慣を染み付かせることができればかなりすごい能力を(時間はかかるけど)身に付けることができる。英単語とかほぼここで覚えたし。いまは,このスペースを中国語学習に当てておる。

もう一つ好きなのは,基礎的なもので,いろいろなものに応用が効きそうなことをするっていうこと。例えばまさに上の英語とか中国語とか,あとコンピュータの基礎を学ぶとか数学とか物理とか,そのへん。ただ,大きな弱点として飽き性なので,そこをどうすればいいのやら・・・っていう感はある。ゲーム性出せばハマるっていうのは過去の人生から明らかになってるんで,そこをハックすればつよいんだけど,なかなかむずかしいよね。(受験勉強はそこをある程度ハックできた?)さらにもう一つ好きなのは,全く意味わからん意味不明なことをすること。これは例えば最近だと,いみわからんキャラを描いて意味わからん名前つけるのにハマっていたりする。この辺の,一石二鳥以外の話はまた今度書こうと思う。

あと,ホントはこういう日記も英語で書きたいんだけど。(一石二鳥)まだ自分の能力では流暢に文章を生み出すまでにはいたっていない。ここが大きな課題なので,アウトプット力を成長させる環境づくりをどうしようかって悩んでる。ひとまず。その日の予定とか日記を手書きで英語で書くってことをはじめたんだけど,これは続けられるかちょっと不安。うーん。中国語もあるし,なかなかむずかしいのな。