会社ってどうやって作る?

日記、その他

別に,自分が会社つくるぞ!とかそういう話ではなく,単に社会のルールとしてどうやってやれば会社がつくれるんだろうというところをまとめる。まず,事業を起こした時に自分がどういう立場を取れるかというと基本的に選択肢は二つあって,個人事業主か,法人(会社)のどちらか。個人事業主は,特になんの手続きもなく自分がそうだと思った瞬間に実質的になれるらしい。とはいうものの,銀行の口座とか節税とかのもろもろの手続きのために税務署に開業届ってやつと,青色申告承認申請書っていうのを出しといた方がよさそうらしい。青色だと,もう一つある白色申告よりたくさん節税できて,オトクらしいぞ。

一方の会社は,多分聞いたことがあると思うけど株式会社とか合同会社とか合名会社とかいろいろある。ただ,メジャーなのはやはり株式会社,時点で合同会社。会社やるには,個人事業主よりももっとカッチリといろいろな手続きをやらねばならなくなる。一昔前だと株式会社たてるためには資本金として1000万必要だったらしいけど,今は1円でもいいらしいので,会社も手軽に作れるっちゃ作れるっぽい。ただ,諸々の事務手続きはめんどくさそう。(以下はたぶん株式会社の話)まず,定款っていう会社に関する基本情報,例えば設立日とか,事業計画とかに関する書類を作成しないといけない。あと印鑑が必要。この定款を公証役場ってとこで認証してもらって,もろもろの書類をひっさげて法務局へ法人登記しにいかねばならない。登記っていうのは,こういうの組織を社会につくりますよっていうのを正式に届け出る手続きのようなもの(?)。法人だけじゃなくて,不動産とかもそういうことするぽい。そんで,法務局で無事に登記を終えたら,それで終わり。。っていうとそういうわけではなくて,そこから税務署とかいろんなとこにいって諸手続きを済ませねばならんらしい。大変そう。

それで,だいたいこの一連の手続きには20〜30万円かかるらしい。なので,個人事業主と比べたらお金はある程度かかる。それで,結局個人事業主と会社で何が違うのかっていうと,結構いろいろ違う。まず経費で落とせるものがだいぶ増えるらしい,会社だと。あと資金調達をするときとか,社会的信用度の面で会社の方が有利らしい。しらんけど。ただ,柔軟性がない部分もあって,会社の場合,個人と会社は別の扱いなので,例えば給与を自分に出そうとしても,年度の初めに指定した額を受け取らなければいけなくて,業績を判断して年度の途中で柔軟に給与を変えるとかはできないらしい。あと,社会保険を絶対に受けなければならなくなるので,そこの負担が大きくなる可能性があるらしい。個人事業主なら5人まで?は社会保険を受ける義務はないとか。あと大きなものとして,税率。個人は個人なので収入が増えると累進課税で税率どんどん高くなるけど,法人は一律なので基本的には儲ければ設けるほど会社にしたほうがかなりお得。たぶん,個人でいるか会社でいるかの大きな違いは収入によって考えるっていっても大丈夫そう?

かかる期間としては,ホントに最低でも一週間で,ふつうは会社たてるっていう人生の大きな出来事でそんな焦るやついないから2週間〜くらいで作るのが一般的?なのか。トーシロが一人でがんばって調べてってやろうとすると,専門知識にぶち当たって不利な条件のまま会社たててしまうこともあるらしいので,やっぱり専門家に頼った方がよさそう。個人事業主なら,自分でもまあがんばってできるのかな?

あんまこういうとこ調べたことなかった。役場とか法務局とか,なにしてんねんって感じだったけど,こういうことをいろいろやってんだね。まあ,他にもいろいろやってると思うけど。

参考
https://www.venture-support.biz/guide1/
https://www.会社設立独力.net/archives/category/株式会社設立のフロー時間・費用
https://www.sumoviva.jp/knowledge/tax-return/tax-return-2.html
https://www.sumoviva.jp/knowledge/starting-a-business/